重要 – 3.4.0以降のバージョンについて
2020年12月31日で「WEBから選択」の動画読込機能を終了させて頂きました。
動画配信方法の変更への対応が難しくなってきた事、動画解像度を改善して欲しいという対応できないご要望を頂いた事、読み込めないというご連絡を頂いても原因が分からず、対応できないケースがある事、など、今後もサポートを続けていく事が難しくなった為、ご利用頂いているユーザー様にはご迷惑をお掛け致しますが、「WEBから選択」の読込機能の提供を終了させて頂きました。
「WEBから選択」をご利用いただいている皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解をお願い致します。
月額課金を停止したいユーザー様は、公式サイトをご覧ください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202039
2020年12月31日以降も、「WEBから選択」以外の機能である、カメラロールの動画、撮影した動画、スクリーンレコーディングした動画の反転などに関しましては、今まで通り利用可能です。
また、Google DriveやDropboxで共有された動画をダウンロードする機能、URLを直接入力してダウンロードする機能に関しましても、引き続きご利用いただけます。
WEB上の動画を読み込みたい場合は、「URLを直接指定」より、動画のURLを指定してご活用ください。
動画配信方法の変更への対応が難しくなってきた事、動画解像度を改善して欲しいという対応できないご要望を頂いた事、読み込めないというご連絡を頂いても原因が分からず、対応できないケースがある事、など、今後もサポートを続けていく事が難しくなった為、ご利用頂いているユーザー様にはご迷惑をお掛け致しますが、「WEBから選択」の読込機能の提供を終了させて頂きました。
「WEBから選択」をご利用いただいている皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解をお願い致します。
月額課金を停止したいユーザー様は、公式サイトをご覧ください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202039
2020年12月31日以降も、「WEBから選択」以外の機能である、カメラロールの動画、撮影した動画、スクリーンレコーディングした動画の反転などに関しましては、今まで通り利用可能です。
また、Google DriveやDropboxで共有された動画をダウンロードする機能、URLを直接入力してダウンロードする機能に関しましても、引き続きご利用いただけます。
WEB上の動画を読み込みたい場合は、「URLを直接指定」より、動画のURLを指定してご活用ください。
重要 – 2.7.0以前のバージョンからバージョンアップされる方へ
内部処理の効率化の為、2.8.0以降のバージョンへバージョンアップされる場合は、バージョンアップ後の初回起動時に、内部データの移行処理が行われます。
iCloudで写真(動画)の管理をされている場合はインターネット接続状態でバージョンアップ後の初回起動を行ってください。
不安定な状態や未接続状態で起動されると、カメラロールの動画が消えることはありませんが、SymPlayerで登録したファイル名が一部の動画で消えてしまう恐れがあります。
アプリ起動後、「データ移行中」と表示されますので、そのままお待ちくださいますようお願いいたします。
アプリを強制終了されますとデータが消えてしまう恐れがありますのでご注意ください。
データ移行処理はバージョンアップ後の初回起動のみとなります。
2回目以降の起動では通常通り起動され、データ移行処理は発生しません。
iCloudで写真(動画)の管理をされている場合はインターネット接続状態でバージョンアップ後の初回起動を行ってください。
不安定な状態や未接続状態で起動されると、カメラロールの動画が消えることはありませんが、SymPlayerで登録したファイル名が一部の動画で消えてしまう恐れがあります。
アプリ起動後、「データ移行中」と表示されますので、そのままお待ちくださいますようお願いいたします。
アプリを強制終了されますとデータが消えてしまう恐れがありますのでご注意ください。
データ移行処理はバージョンアップ後の初回起動のみとなります。
2回目以降の起動では通常通り起動され、データ移行処理は発生しません。
Version 3.9.5 – 2023年9月4日
アプリ起動時に確認ダイアログが何度も表示される不具合の修正を行いました。
【アップデート内容】
- アプリ起動時の不具合を修正
Version 3.9.4 – 2023年9月4日
内部処理の改善を行う為に、フレームワークの更新を行いました。
【アップデート内容】
- 利用ライブラリの更新
- 内部処理の改善
Version 3.9.3 – 2023年6月18日
メニューにリピート再生を有効・無効にする設定を追加しました。
【アップデート内容】
- メニューにリピート再生を有効・無効にする設定を追加
- 利用ライブラリの更新
- 内部処理の改善
Version 3.9.2 – 2023年4月21日
リワード広告に関する説明を更新しました。
また、プレイリストの連続再生に関する不具合を修正しました。
また、プレイリストの連続再生に関する不具合を修正しました。
【アップデート内容】
- リワード広告に関する説明を更新
- プレイリストの連続再生に関する不具合を修正
- 利用ライブラリの更新
- 内部処理の改善
Version 3.9.1 – 2023年1月11日
サポート対象をiOS 15以上に更新を行いました。
それに伴い、利用しているライブラリの更新、内部処理の改善を行いました。
それに伴い、利用しているライブラリの更新、内部処理の改善を行いました。
【アップデート内容】
- サポート対象をiOS 15へ更新
- 利用ライブラリの更新
- 内部処理の改善
Version 3.9.0 – 2022年11月30日
iOS 16への対応を行いました。
また、動画の再生速度を変更すると音が歪むというご連絡を頂きましたので、音質に関する設定をSymPlayerから変更できるようにしました。
「設定」「音質変更」より、4つの音質から再生する動画にあった音質を選択できます。
もし、音が歪んでしまう場合は、音質を変更してみてください。
お問合せより、貴重なご意見を下さったユーザー様、SymPlayerの改善にご協力頂き、ありがとうございました。
上記以外にも、表示に関する不具合の修正、内部処理を改善するために、アプリで使用しているライブラリの更新を行いました。
また、動画の再生速度を変更すると音が歪むというご連絡を頂きましたので、音質に関する設定をSymPlayerから変更できるようにしました。
「設定」「音質変更」より、4つの音質から再生する動画にあった音質を選択できます。
もし、音が歪んでしまう場合は、音質を変更してみてください。
お問合せより、貴重なご意見を下さったユーザー様、SymPlayerの改善にご協力頂き、ありがとうございました。
上記以外にも、表示に関する不具合の修正、内部処理を改善するために、アプリで使用しているライブラリの更新を行いました。
【アップデート内容】
- iOS 16対応
- 音質に関する設定を追加
- iOS 16から「最近削除した項目」の動画が取得できなくなったので一覧から削除
- タグ管理のファイル名表示に関する不具合を修正
- クラッシュする不具合を修正
- レイアウトに関する不具合を修正
- 利用ライブラリの更新
Version 3.8.5 – 2022年9月5日
不具合の修正と、フレームワークの更新を行いました。
【アップデート内容】
- 設定したメニューの内容が正しくメニューの表示に反映されない問題を修正
- 利用ライブラリの更新
- 内部処理の改善
Version 3.8.4 – 2022年8月18日
内部処理の改善を行う為に、フレームワークの更新を行いました。
【アップデート内容】
- 利用ライブラリの更新
- 内部処理の改善
Version 3.8.3 – 2022年8月7日
内部処理の改善を行う為に、フレームワークの更新を行いました。
【アップデート内容】
- 利用ライブラリの更新
- 内部処理の改善
Version 3.8.2 – 2022年7月22日
iPadで動画の撮影ができない不具合を発見しましたので修正を行いました。
iPadでの動画撮影に関して、カメラを起動させる部分が正しく動作しておらず、ご迷惑をお掛け致しました。
iPadをご利用の皆さまは、最新バージョンへバージョンアップをお願い致します。
iPadでの動画撮影に関して、カメラを起動させる部分が正しく動作しておらず、ご迷惑をお掛け致しました。
iPadをご利用の皆さまは、最新バージョンへバージョンアップをお願い致します。
【アップデート内容】
- iPadで動画撮影できない不具合の修正
- 利用ライブラリの更新
Version 3.8.1 – 2022年7月11日
内部処理の改善を行う為に、フレームワークの更新を行いました。
また、説明一覧に、「タグ管理について」の説明を追加しました。
また、説明一覧に、「タグ管理について」の説明を追加しました。
【アップデート内容】
- 内部処理の改善
- 利用ライブラリの更新
- 「タグ管理について」の説明を追加
Version 3.8.0 – 2022年6月8日
ジェスチャー操作エリアのオンオフが設定できるようになりました。
再生画面のジェスチャー操作エリアが不要という場合は、「メニュー」「動画再生に関する設定」の「ジェスチャー操作」より変更が可能です。
お問合せより、貴重なご意見を下さったユーザー様、SymPlayerの改善にご協力頂き、ありがとうございました。
また、内部処理の改善を行う為、利用ライブラリの更新を行いました。
再生画面のジェスチャー操作エリアが不要という場合は、「メニュー」「動画再生に関する設定」の「ジェスチャー操作」より変更が可能です。
お問合せより、貴重なご意見を下さったユーザー様、SymPlayerの改善にご協力頂き、ありがとうございました。
また、内部処理の改善を行う為、利用ライブラリの更新を行いました。
【アップデート内容】
- ジェスチャー操作エリアのオンオフ設定を追加
- 利用ライブラリの更新
Version 3.7.0 – 2022年5月1日
拡張機能購入中に限り、スクリーンレコーディング機能が利用できるようになりました。
お問合せ、レビューより、貴重なご意見を下さったユーザー様、SymPlayerの改善にご協力頂き、ありがとうございました。
また、内部処理の改善を行う為、利用ライブラリの更新を行いました。
お問合せ、レビューより、貴重なご意見を下さったユーザー様、SymPlayerの改善にご協力頂き、ありがとうございました。
また、内部処理の改善を行う為、利用ライブラリの更新を行いました。
【アップデート内容】
- スクリーンレコーディング機能を追加(課金中のみ)
- 利用ライブラリの更新
Version 3.6.9 – 2022年2月20日
拡張機能購入中に限り、ベゼルレス端末の再生画面の動画表示範囲をフルスクリーンに変更する事が可能になりました。
お問合せより、貴重なご意見を下さったユーザー様、SymPlayerの改善にご協力頂き、ありがとうございました。
また、タグ管理の動画一覧のスクロールに関して改善を行いました。
動画をフルスクリーンで表示したい場合は、「設定」「フルスクリーン設定」を「ON」にしてください。
お問合せより、貴重なご意見を下さったユーザー様、SymPlayerの改善にご協力頂き、ありがとうございました。
また、タグ管理の動画一覧のスクロールに関して改善を行いました。
動画をフルスクリーンで表示したい場合は、「設定」「フルスクリーン設定」を「ON」にしてください。
【アップデート内容】
- フルスクリーンに変更する設定の追加
- タグ管理の動画一覧のスクロールを改善
- 利用ライブラリの更新
Version 3.6.8 – 2022年2月7日
写真アプリの動画をタグ管理に追加する際に、アプリがクラッシュしてしまう不具合の修正を行いました。
また、アプリの初回起動時に、写真のアクセス許可が正常に機能しない不具合を発見しましたので、不具合の修正を行いました。
これらの問題に遭遇したユーザーの皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしました。
また、お問い合わせより、不具合に関する貴重な情報を提供くださったユーザー様、不具合発見にご協力を頂き、ありがとうございました。
また、アプリの初回起動時に、写真のアクセス許可が正常に機能しない不具合を発見しましたので、不具合の修正を行いました。
これらの問題に遭遇したユーザーの皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしました。
また、お問い合わせより、不具合に関する貴重な情報を提供くださったユーザー様、不具合発見にご協力を頂き、ありがとうございました。
【アップデート内容】
- タグ管理に動画を追加するとクラッシュしてしまう不具合の修正
- 初回起動時に写真のアクセス許可が正常に機能しない不具合の修正
- UIに関する小さな不具合の修正
Version 3.6.7 – 2022年1月10日
繰返し再生に関して、動画の繰返しが正しく行われない問題を修正しました。
繰返し再生をご利用のユーザー様には、大変ご迷惑をお掛け致しました。
お問合せをくださったユーザー様、SymPlayerの不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
繰返し再生をご利用のユーザー様には、大変ご迷惑をお掛け致しました。
お問合せをくださったユーザー様、SymPlayerの不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
【アップデート内容】
- 繰返し再生に関する不具合の修正
- 利用ライブラリの更新
- 内部処理の改善
Version 3.6.6 – 2021年12月7日
動画保存に関して、横向きで画面録画した動画が正しく保存されない問題を修正しました。
正しく保存できなかったユーザー様には、大変ご迷惑をお掛け致しました。
お問合せをくださったユーザー様、SymPlayerの不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
正しく保存できなかったユーザー様には、大変ご迷惑をお掛け致しました。
お問合せをくださったユーザー様、SymPlayerの不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
【アップデート内容】
- 動画保存に関する不具合の修正
Version 3.6.5 – 2021年11月27日
連続再生を有効にした状態で、スワイプ操作で動画の変更を行うと、動画再生が正しく行われなくなる問題を修正しました。
連続再生を活用されていたユーザー様には、ご迷惑をお掛け致しました。
お問合せをくださったユーザー様、SymPlayerの不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
連続再生を活用されていたユーザー様には、ご迷惑をお掛け致しました。
お問合せをくださったユーザー様、SymPlayerの不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
【アップデート内容】
- 動画変更のスワイプ操作に関する不具合の修正
- 説明一覧に関する改善
- アニメーションに関する改善
Version 3.6.4 – 2021年11月21日
iOS 14以上のデバイスで、動画の転送、写真アプリのファイル名転送が動作しなかった問題を修正しました。
機能を利用しようとされたユーザー様には、転送処理が動作せず、ご迷惑をお掛け致しました。
お問合せをくださったユーザー様、SymPlayerの不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
機能を利用しようとされたユーザー様には、転送処理が動作せず、ご迷惑をお掛け致しました。
お問合せをくださったユーザー様、SymPlayerの不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
【アップデート内容】
- 転送処理に関する不具合の修正
- 利用ライブラリの更新
Version 3.6.3 – 2021年11月17日
写真アプリで編集した動画をカメラロールに保存する場合に、正しく保存されない問題と、タグ管理から動画一覧を開こうとするとクラッシュする不具合を修正しました。
動画の保存やクラッシュでご迷惑をお掛け致しました。
App Storeのレビューで貴重な情報をくださったユーザーの皆様、SymPlayerの不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
動画の保存やクラッシュでご迷惑をお掛け致しました。
App Storeのレビューで貴重な情報をくださったユーザーの皆様、SymPlayerの不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
【アップデート内容】
- 動画保存に関する不具合の修正
- タグ管理の動画一覧がクラッシュする問題の修正
- タグ管理の動画一覧の動画情報が正しく反映されない問題の修正
- 利用ライブラリの更新
Version 3.6.2 – 2021年11月12日
2本指で再生画面操作中に動画が遷移してしまう問題を修正しました。
App Storeのレビューで貴重なご意見を下さった「にゃこ助」様、SymPlayerの改善にご協力頂きありがとうございました。
App Storeのレビューで貴重なご意見を下さった「にゃこ助」様、SymPlayerの改善にご協力頂きありがとうございました。
【アップデート内容】
- 再生画面でのスワイプによる画面遷移の改善
- ある条件の時にクラッシュしてしまうる不具合を修正
Version 3.6.1 – 2021年11月05日
大変ご迷惑をお掛け致しました。
広告動画を視聴しても、連続再生機能の制限が解除されない不具合を修正しました。
FABoLLのサポートサイトにコメントをくださった「ウィリアムス」様、不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
広告動画を視聴しても、連続再生機能の制限が解除されない不具合を修正しました。
FABoLLのサポートサイトにコメントをくださった「ウィリアムス」様、不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
【アップデート内容】
- 広告動画の視聴に関する不具合修正
Version 3.6.0 – 2021年10月31日🎃
大変お待たせいたしました。
iOS 15、iOS 14への対応を行いました。
また、お問合せやレビューでご要望頂きました中から、いくつかの機能を実装致しました。
iOS 15、iOS 14への対応を行いました。
また、お問合せやレビューでご要望頂きました中から、いくつかの機能を実装致しました。
【アップデート内容】
- iOS 15、14対応
- 写真アプリで加工した動画が正しく反転して保存できない不具合を修正
- iOS 14以上の新しい写真の許可に対応
- 写真アプリの動画をお気に入りへ登録する機能
- ミュージックプレーヤー(動画音声のバックグラウンド再生)のリピート再生機能
- スワイプで動画をスキップできる機能を追加
- 動画のボリュームを変更する機能を追加
- メニューの改善
- 「次から表示しない」を選択した説明の一覧追加
- 利用ライブラリの更新
Version 3.5.1 – 2020年8月7日
一部のOSで再生画面に表示されるオレンジ色のタップ領域が非表示にならない不具合の修正を行いました。
レビューより情報をくださった「zqさらっと」様、不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
また、ダークモードで一部の画面のテキストが表示されない問題の修正を行いました。
ダークモードでご利用頂いているユーザー様にはご迷惑をお掛け致しました。
レビューより情報をくださった「zqさらっと」様、不具合発見にご協力頂きありがとうございました。
また、ダークモードで一部の画面のテキストが表示されない問題の修正を行いました。
ダークモードでご利用頂いているユーザー様にはご迷惑をお掛け致しました。
【アップデート内容】
- タップ領域の非表示に関する不具合修正
- ダークモードに関する不具合修正
- 利用ライブラリの更新
Version 3.5.0 – 2020年7月27日
ダークモードに対応しました。
また、ご要望いただいていた機能をいくつか追加いたしました。
機能改善にご協力くださったユーザー様、本当にありがとうございました。
また、ご要望いただいていた機能をいくつか追加いたしました。
機能改善にご協力くださったユーザー様、本当にありがとうございました。
【アップデート内容】
- ダークモード対応
- カメラロールのサムネイル画像変更機能を追加
- 再生画面に反転情報表示を追加
- 再生画面のスキップ領域の改善
- 画像表示時の動画一覧表示の不具合修正
- プレイリストの動画削除の不具合修正
- 利用ライブラリの更新
- 安定性の改善
Version 3.4.0 – 2020年5月18日
「WEBから選択」機能提供終了のお知らせを追加しました。
また、ご要望いただいていた機能をいくつか追加いたしました。
機能改善にご協力くださったユーザー様、本当にありがとうございました。
また、ご要望いただいていた機能をいくつか追加いたしました。
機能改善にご協力くださったユーザー様、本当にありがとうございました。
【アップデート内容】
- 再生画面の両端をタップしてシーンをスキップする機能を追加
- アプリの全画面の方向を固定する機能を追加
- 「WEBから選択」機能提供終了のお知らせ追加
- アプリ内課金に拡張機能3ヶ月を追加
- サムネイル画像を設定できない不具合修正
- Google Driveの共有動画読み込みに関する不具合修正
- ループマーカーが画面から消えてしまう不具合修正
- 保存処理の再生速度表示の改善
- お気に入り転送処理の改善
- 保存処理の再生速度表示の改善
- 安定性の改善
Version 3.3.4 – 2019年7月8日
お問い合わせより、マイアルバムの選択に関する不具合のご連絡を頂きましたので、修正を行いました。
お問合せよりご連絡をくださったユーザー様、本当にありがとうございました。
お問合せよりご連絡をくださったユーザー様、本当にありがとうございました。
【アップデート内容】
- マイアルバムの選択に関する不具合修正
- iPadのお問合せメールフォームに関する修正
- 安定性の改善
Version 3.3.3 – 2019年5月26日
お問い合わせより、動画の並び順が登録順になっていないとご連絡を頂き、調査した結果、タグ管理への動画追加処理に問題が見つかった為、修正を行いました。
お問合せよりご連絡をくださったユーザー様、本当にありがとうございました。
お問合せよりご連絡をくださったユーザー様、本当にありがとうございました。
【アップデート内容】
- タグ管理へ動画を追加する処理の修正
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 3.3.2 – 2019年5月9日
WEB動画の読込処理を改善しました。
お問合せやレビューで情報をくださったユーザー様、本当にありがとうございました。
お問合せやレビューで情報をくださったユーザー様、本当にありがとうございました。
【アップデート内容】
- WEB動画読込処理の改善
Version 3.3.1 – 2019年5月1日
カメラロール保存で表示される画面のレイアウトが正しく表示されない不具合を修正しました。
レビューくださったユーザー様、本当にありがとうございました。
レビューくださったユーザー様、本当にありがとうございました。
【アップデート内容】
- カメラロール保存時に表示される反転・回転ビューのレイアウト修正
Version 3.3.0 – 2019年4月29日
お問い合わせより、ランダム再生をしたいというご要望を頂きましたので、プレイリストにランダム再生機能を追加しました。
また、YouTubeの長時間動画の読み込みに失敗する不具合を修正いたしました。
機能改善、不具合調査にご協力を頂きましたユーザー様、本当にありがとうございました。
また、iOS12.2のリリースに伴い対応を行いました。
また、YouTubeの長時間動画の読み込みに失敗する不具合を修正いたしました。
機能改善、不具合調査にご協力を頂きましたユーザー様、本当にありがとうございました。
また、iOS12.2のリリースに伴い対応を行いました。
【アップデート内容】
- プレイリストにランダム再生を追加
- 長時間動画の読み込み処理の修正
- iOS12.2へ対応
- いくつかの不具合を修正
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 3.2.2 – 2019年4月4日
お問い合わせより、お気に入り登録確認画面(課金済み)の「はい」「いいえ」のボタンが逆に表示される不具合を教えて頂きましたので、修正を行いました。
【アップデート内容】
- お気に入り登録確認画面(課金済み)の「はい」「いいえ」のボタンを修正
Version 3.2.1 – 2019年4月2日
「カメラロールのファイル名転送」が上手く動作しない不具合を修正しました。
【アップデート内容】
- カメラロールのファイル名転送の不具合修正
Version 3.2.0 – 2019年3月25日
お問い合わせより、カメラロールの動画保存処理でエラーが発生すると言うご連絡を頂きましたので、原因と思われる部分の修正を行いました。
調査にご協力を頂きましたユーザー様、本当にありがとうございました。
また、レビューでループの為の秒数設定の反応が悪いとのご指摘を頂きましたので、対策として、再生画面のタイトルをタップして秒数を指定できる機能を追加しました。
調査にご協力を頂きましたユーザー様、本当にありがとうございました。
また、レビューでループの為の秒数設定の反応が悪いとのご指摘を頂きましたので、対策として、再生画面のタイトルをタップして秒数を指定できる機能を追加しました。
【アップデート内容】
- カメラロール保存処理の修正
- ループ開始秒・終了秒の指定方法の追加
- テキストのデザイン修正
- 一部UIの改善
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 3.1.0 – 2019年1月4日
容量が減らないとのご連絡を頂きましたので、アプリに不要なファイルを掃除する機能を追加しました。
YouTubeの動画読込処理の改善を行いました。
横画面で利用する場合に、再生画面の下に表示される広告の位置が選択できるようになりました。
YouTubeの動画読込処理の改善を行いました。
横画面で利用する場合に、再生画面の下に表示される広告の位置が選択できるようになりました。
【アップデート内容】
- YouTube読込処理を改善
- 不要ファイル掃除機能を追加
- 再生画面の広告位置変更機能を追加
- 再生画面の2本指パン操作を制御する設定を追加
- 動画撮影中にスリープする問題を改善
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 3.0.1 – 2018年10月31日
プレイリストの上部に余白が表示される問題を修正しました。
【アップデート内容】
- プレイリストの上部に余白が表示される問題を修正
Version 3.0.0 – 2018年10月29日
iOS12、iPhone XS、iPhone XS Maxへの対応を行いました。
プレイリスト機能を追加しました。
Dailymotionの動画配信方法が変更になった為、サポートを終了しました。
プレイリスト機能を追加しました。
Dailymotionの動画配信方法が変更になった為、サポートを終了しました。
【アップデート内容】
- iOS12対応
- XS、XS Max対応
- プレイリスト機能を追加
- お気に入り動画シーンからサムネイル作成機能を追加
- ミュージックプレーヤーモードに巻き戻し・早送り機能を追加
- カメラロールの動画を反転・回転・速度変更して保存する前に確認画面を追加
- 位置・速度スライダーの改善
- タグ一括登録機能を追加
- タグ管理画面のレイアウト改善
- タグ一覧に関する不具合を修正
- タグ管理の優先度(色設置)に関する不具合を修正
- Dailymotionのサポート終了
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.13.1 – 2018年10月4日
お気に入り管理のミュージックプレーヤー再生の開始位置が正しく設定されない問題を修正しました。
速度を変更するとピッチも変更されてしまう問題を改善しました。
速度を変更するとピッチも変更されてしまう問題を改善しました。
【アップデート内容】
- ミュージックプレーヤー機能の不具合を修正
- 速度変更処理の改善
Version 2.13.0 – 2018年10月1日
再生画面を縦・横固定する機能を追加しました。
動画ファイルに優先度(8色)が指定できるようになり、動画一覧にファイル名・再生回数・優先度でソートする機能が追加されました。
動画の位置スライダーのトリプルタップに、動画の位置を秒単位で指定する機能を追加しました。
動画ファイルに優先度(8色)が指定できるようになり、動画一覧にファイル名・再生回数・優先度でソートする機能が追加されました。
動画の位置スライダーのトリプルタップに、動画の位置を秒単位で指定する機能を追加しました。
【アップデート内容】
- 動画一覧にソート機能を追加
- 動画ファイルに優先度(8色)を指定する機能を追加
- 再生画面を縦・横に固定する機能を追加
- 動画の再生位置の指定方法に秒指定を追加
- 連続再生・ミュージックプレーヤーに関するメッセージ改善
- 動画一覧画面の改善
- 動画の再生速度の改善
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.12.0 – 2018年8月27日
更新履歴と使い方が確認できるようになりました。
動画再生画面の改善とお気に入り登録方法の改善を行いました。
さらに、ご要望いただきました画面スワイプでの動画の巻戻しと早送りに対応しました。
画面を二本指でタッチして左方向へ動かすと巻戻し、右方向へ動かすと早送りすることができます。
動画再生画面の改善とお気に入り登録方法の改善を行いました。
さらに、ご要望いただきました画面スワイプでの動画の巻戻しと早送りに対応しました。
画面を二本指でタッチして左方向へ動かすと巻戻し、右方向へ動かすと早送りすることができます。
【アップデート内容】
- 更新履歴画面を追加
- 使い方に関する画面を追加(これに伴い「使い方動画」画面を削除)
- 再生画面の改善(画面上のボタンを1箇所に纏めました)
- 二本指スワイプでの巻き戻し・早送り処理を追加
- WEBから選択の改善
- お気に入り登録処理の改善(「完了」ボタンがなくなりました)
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.11.0 – 2018年8月14日
タグ名検索が出来るようになりました。
検索中は並び替えが出来なくなりますのでご注意ください。
動画ごとの再生回数が表示されるようになりました。
再生ボタンのレスポンスを改善しました。
連続タップが出来るように再生ボタン、コマ送り再生ボタンのレスポンスを改善しました。
検索中は並び替えが出来なくなりますのでご注意ください。
動画ごとの再生回数が表示されるようになりました。
再生ボタンのレスポンスを改善しました。
連続タップが出来るように再生ボタン、コマ送り再生ボタンのレスポンスを改善しました。
【アップデート内容】
- タグ名検索機能を追加
- 動画ごとの再生回数表示
- 再生ボタンのレスポンス改善
- WEBから選択の改善
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.10.0 – 2018年8月1日
連続再生時に画面固定するかを選択できるようになりました。
連続再生を有効にして動画を再生する場合は、固定表示にするか選択することができます。
一覧のファイル名検索に関する表示を改善しました。
すぐにファイル名検索が出来るように、一覧を表示すると検索領域が表示されるように修正を行いました。
カメラロールの動画に設定したファイル名やタグ名を新しい端末へ送信できるようになりました。
転送元の端末と同じ動画が転送先にある場合はファイル名とタグ名が設定されます。
動画ファイルのプロパティ(大きさや再生時間やトラック情報)を元に同一ファイルか判定を行っていますので転送できない場合があります。
ご理解をお願い致します。
連続再生を有効にして動画を再生する場合は、固定表示にするか選択することができます。
一覧のファイル名検索に関する表示を改善しました。
すぐにファイル名検索が出来るように、一覧を表示すると検索領域が表示されるように修正を行いました。
カメラロールの動画に設定したファイル名やタグ名を新しい端末へ送信できるようになりました。
転送元の端末と同じ動画が転送先にある場合はファイル名とタグ名が設定されます。
動画ファイルのプロパティ(大きさや再生時間やトラック情報)を元に同一ファイルか判定を行っていますので転送できない場合があります。
ご理解をお願い致します。
【アップデート内容】
- 連続再生に画面固定オプションを追加
- ファイル名検索の表示を改善
- カメラロールの動画に設定したファイル名・タグ名転送処理を追加
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.9.0 – 2018年6月28日
転送処理でのファイル名転送、タグ名転送が選択できるようになりました。
送信ボタンをタップすると、ファイル名を送る、タグ名を送る、を選択できるようになりました。
機種変更した場合などにご活用ください。
動画再生画面にエンカウント表示を追加しました。
設定でBPMを選択するとエンカウントが表示されます。
カウントが左上に表示され、エンカウントのタイミングで画面がフラッシュします。
不要な場合は非表示を選択することもできます。
ダンスの練習にご活用いただければと思います。
その他に、WEBから選択に新しい選択肢を追加、WEBから選択のURL入力フォームが表示されない不具合の修正、ボタン表示に関する不具合の修正、を行いました。
送信ボタンをタップすると、ファイル名を送る、タグ名を送る、を選択できるようになりました。
機種変更した場合などにご活用ください。
動画再生画面にエンカウント表示を追加しました。
設定でBPMを選択するとエンカウントが表示されます。
カウントが左上に表示され、エンカウントのタイミングで画面がフラッシュします。
不要な場合は非表示を選択することもできます。
ダンスの練習にご活用いただければと思います。
その他に、WEBから選択に新しい選択肢を追加、WEBから選択のURL入力フォームが表示されない不具合の修正、ボタン表示に関する不具合の修正、を行いました。
【アップデート内容】
- お気に入り転送処理にファイル名・タグ名の転送オプションを追加
- エンカウント表示機能を追加
- WEBから選択に新しい選択肢を追加
- WEBから選択でURL入力フォームが表示されない不具合の修正
- 再生画面のボタン表示に関する不具合の修正
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.8.0 – 2018年6月3日
お問い合わせよりご要望頂きました、動画のファイル名検索機能を実装しました。
また、タグ管理の表示速度の改善も行いました。
沢山の動画を管理されている方は、ファイル名の登録を是非!
検索で簡単に動画ファイルを表示することができます^^
その他に、お気に入り転送処理の改善を行いました。
安全に転送できるように、一度に転送できるファイル数を10個まで、同じバージョンのSymPlayerである事が条件となりました。
ご不便をお掛けしますがご理解をお願い致します。
また、タグ管理の表示速度の改善も行いました。
沢山の動画を管理されている方は、ファイル名の登録を是非!
検索で簡単に動画ファイルを表示することができます^^
その他に、お気に入り転送処理の改善を行いました。
安全に転送できるように、一度に転送できるファイル数を10個まで、同じバージョンのSymPlayerである事が条件となりました。
ご不便をお掛けしますがご理解をお願い致します。
【アップデート内容】
- 動画ファイル名検索機能を追加
- タグ管理の内部処理改善
- 動画の一覧設定を改善
- 「WEBから選択」の「Twitterから選択」を削除
- お気に入り転送処理の改善
- マイアルバムの一覧が正しく表示されない不具合を修正
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.7.0 – 2018年5月21日
レビューでご要望頂きましたコマ撮り機能を実装しました!
今回は、SymPlayerに機能追加ではなく、コマ撮り専用のアプリを作成し、アプリ間での連携を行いました。
コマ撮りをしたい方は、是非、App StoreよりFrameMovieをインストールしてお試しください^^
FrameMovieも私が開発したFABoLLのアプリですので、不具合などがあれば可能な限り対応させて頂きます。
また、必要ない場合はいつでもメニューより非表示にする事も出来ますので、コマ撮りしない場合は「非表示」に設定していただければと思います。
タイムラプスやモーションムービーのような動画を撮影したい場合にご活用ください。
今回は、SymPlayerに機能追加ではなく、コマ撮り専用のアプリを作成し、アプリ間での連携を行いました。
コマ撮りをしたい方は、是非、App StoreよりFrameMovieをインストールしてお試しください^^
FrameMovieも私が開発したFABoLLのアプリですので、不具合などがあれば可能な限り対応させて頂きます。
また、必要ない場合はいつでもメニューより非表示にする事も出来ますので、コマ撮りしない場合は「非表示」に設定していただければと思います。
タイムラプスやモーションムービーのような動画を撮影したい場合にご活用ください。
【アップデート内容】
- コマ撮りアプリ「FrameMovie」と連携
- iPadで発生するクラッシュを修正
- 撮影機能の改善
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.6.0 – 2018年5月7日
ユーザー様よりご要望頂きました保存動画の速度変更機能を実装いたしました!
ゆっくりにしてダンスの動きの確認や、早くして動画確認の時短など、用途に合わせて速度変更をご活用ください。
また、iOS11から増えた画面録画機能で作成した動画が正しく表示・保存されない不具合がありましたので修正を行いました。
App Storeよりバージョンアップを御願い致します。
ゆっくりにしてダンスの動きの確認や、早くして動画確認の時短など、用途に合わせて速度変更をご活用ください。
また、iOS11から増えた画面録画機能で作成した動画が正しく表示・保存されない不具合がありましたので修正を行いました。
App Storeよりバージョンアップを御願い致します。
【アップデート内容】
- カメラロールの動画を回転&反転して保存する機能に速度変更機能を追加
- iOS11から増えた画面録画機能で作成した動画に対応
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.5.1 – 2018年4月18日
画面ミラーリングが動作しない不具合を修正する為にアップデートを行いました。
【アップデート内容】
- 画面ミラーリングが動作しない不具合を修正
- 利用ライブラリのアップデート
Version 2.5.0 – 2018年4月12日
ご要望頂いておりました、端末間動画転送を実装しました。
お気に入り登録された動画をSymPlayerがインストールされている端末間で移動できるようになりました。
また、WEBから選択の履歴リストが更新されない不具合が見つかりましたので修正しました。
お気に入り登録された動画をSymPlayerがインストールされている端末間で移動できるようになりました。
また、WEBから選択の履歴リストが更新されない不具合が見つかりましたので修正しました。
【アップデート内容】
- 端末間の動画転送機能を追加
- 使い方動画に「お気に入り動画の転送」を追加
- WEBから選択の履歴リストの不具合修正
- 動画保存機能の広告動画が課金中に表示される不具合修正
- スクリーンレコーディングの制限追加
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.4.1 – 2018年3月29日
バージョン2.4.0でミュージックプレーヤー機能が動作しなくなってしまった不具合を修正しました。
【アップデート内容】
- ミュージックプレーヤー機能が動作しなくなる不具合を修正
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.4.0 – 2018年3月27日
ご要望頂いておりました、カメラロール内の動画を反転&回転して保存できるようになりました。
また、タグ管理の一覧に関する不具合を修正しました。
注意として、保存できる動画は、カメラロール内の動画のみになります。お気に入り動画はカメラロール保存対象外となりますのでご注意ください。
また、ミュージックプレーヤー機能にオフタイマー機能が追加されました。
また、タグ管理の一覧に関する不具合を修正しました。
注意として、保存できる動画は、カメラロール内の動画のみになります。お気に入り動画はカメラロール保存対象外となりますのでご注意ください。
また、ミュージックプレーヤー機能にオフタイマー機能が追加されました。
【アップデート内容】
- カメラロールの動画を回転&反転して保存する機能を追加
- ミュージックプレーヤー機能にオフタイマー機能を追加
- タグ管理の一覧表示の不具合修正
- UIパーツの改善
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.3.3 – 2018年3月9日
お問合せよりご連絡頂きましたコマ送り機能に関する不具合を修正しました。
今回の修正は戻るボタン、進むボタンの動作に関する修正になります。
ご利用いただいているユーザー様にはご迷惑をお掛け致しました。
今回の修正は戻るボタン、進むボタンの動作に関する修正になります。
ご利用いただいているユーザー様にはご迷惑をお掛け致しました。
【アップデート内容】
- コマ送りの戻るボタン・進むボタンが正しく動作しない不具合を修正
- 利用ライブラリのアップデート
Version 2.3.2 – 2018年3月2日
レビューでご連絡頂きましたコマ送り機能に関する不具合を修正しました。
ご利用いただいているユーザー様にはご迷惑をお掛け致しました。
ご利用いただいているユーザー様にはご迷惑をお掛け致しました。
【アップデート内容】
- コマ送り設定で範囲内の数値が設定できない不具合を修正
- クラッシュする不具合修正
- 利用ライブラリのアップデート
Version 2.3.1 – 2018年2月6日
レビューでご連絡頂きました撮影した動画が無音になる不具合を修正致しました。
ご利用いただいているユーザー様にはご迷惑をお掛け致しました。
ご利用いただいているユーザー様にはご迷惑をお掛け致しました。
【アップデート内容】
- 動画撮影でお気に入り管理の動画の音声を利用できるように修正
- 利用ライブラリのアップデート
Version 2.3.0 – 2018年1月27日
お問合せよりご連絡頂きましたご要望にお応えし、お気に入り登録した動画の音声を動画撮影時に利用することができるようになりました!
【アップデート内容】
- 動画撮影でお気に入り管理の動画の音声を利用できるように修正
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.2.1 – 2018年1月13日
ミュージックプレーヤーとして再生した場合に順番がおかしくなる不具合を修正しました。
大変ご迷惑をお掛け致しました。
大変ご迷惑をお掛け致しました。
【アップデート内容】
- ミュージックプレーヤーとして再生した場合に順番がおかしくなる不具合を修正
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.2.0 – 2018年1月11日
レビューでご要望いただきましたので、月額100円、年間1000円で、全ての広告を削除するアプリ内課金を実装しました。
さらに、広告を削除するだけでなく、購入特典として購入期間中は、ミュージックプレーヤーとして音声のバックグラウンド再生機能が利用できるようになりました。
もちろん、動画プレーヤーとしての機能は、今まで通り全て無料でご利用頂けますのでご安心ください。
今度も動画プレーヤーとしての機能は無料でご提供させて頂く予定です^^
ミュージックプレーヤーとして音声のバックグラウンド再生機能を利用する場合は、動画再生画面の左上に表示される音符ボタンをご利用ください。
画面中央下部の三角のボタンは動画再生用のボタンになりますのでバックグラウンド再生は行われませんのでご注意ください。
さらに、広告を削除するだけでなく、購入特典として購入期間中は、ミュージックプレーヤーとして音声のバックグラウンド再生機能が利用できるようになりました。
もちろん、動画プレーヤーとしての機能は、今まで通り全て無料でご利用頂けますのでご安心ください。
今度も動画プレーヤーとしての機能は無料でご提供させて頂く予定です^^
ミュージックプレーヤーとして音声のバックグラウンド再生機能を利用する場合は、動画再生画面の左上に表示される音符ボタンをご利用ください。
画面中央下部の三角のボタンは動画再生用のボタンになりますのでバックグラウンド再生は行われませんのでご注意ください。
【アップデート内容】
- 広告を除去する課金機能を追加
- 音声のバックグラウンド再生機能を追加(購入期間中のみ利用可能)
- iPhoneXでボタンがはみ出す不具合修正
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.1.0 – 2017年12月29日
WEBの動作選択画面で履歴バックボタンをロングタップすると、過去の動画URLの一覧を表示することが可能になりました!
トップ画面の左上の録画ボタンから音楽を再生しながら動画撮影ができるようになりました!
さらに、動画撮影画面で音楽再生ボタンをロングタップすると、再生XX秒後に音楽を再生する、音楽自動再生機能も実装しました!
トップ画面の左上の録画ボタンから音楽を再生しながら動画撮影ができるようになりました!
さらに、動画撮影画面で音楽再生ボタンをロングタップすると、再生XX秒後に音楽を再生する、音楽自動再生機能も実装しました!
【アップデート内容】
- ミュージックの音楽を流しながら動画撮影する機能を追加(自動音楽再生機能も実装)
- 「Webから選択」に履歴機能を追加
- 仮想通貨投げ銭機能を追加しようとしましたが規約違反となる為、ツイッターアカウントへのリンクに変更
- 利用ライブラリのアップデート
- 安定性の改善
Version 2.0.3 – 2017年12月9日
不具合がありましたのでアップデートを行いました。
【アップデート内容】
- iOS10.3でクラッシュする不具合を修正
Version 2.0.2 – 2017年11月29日
不具合がありましたのでアップデートを行いました。
【アップデート内容】
- コマ送りの連続再生が上手く動作しない不具合を修正
Version 2.0.1 – 2017年11月9日
不具合がありましたのでアップデートを行いました。
【アップデート内容】
- 一部の画面でボタンに広告が重なる不具合を修正
Version 2.0.0 – 2017年11月4日
iPhoneXとiOS11へ正式に対応を行いました。
これに伴い、iOS10.3未満をサポート対象外とさせていただきました。
ご理解をお願い致します。
!お詫びとお願い!
Dailymotion動画に関しまして、HLSのローカル再生対応が難しく、連続再生が途中で止まる原因となっておりましたので、今回のアップデートよりサポート終了させて頂きました。
ご要望、ご利用いただきましたユーザー様には大変申し訳ありませんが、何卒、ご理解をお願い致します。
お問合せやレビューで頂いておりましたご要望から、いくつかの機能を実装しました。
ご要望、アイデアを頂き、本当にありがとうございました。
まだ実装できていない機能に関しましては調査して対応可能な場合はアップデートしていく予定です。
ご要望くださったユーザー様、お待ち下さいますよう、お願い致します。
これに伴い、iOS10.3未満をサポート対象外とさせていただきました。
ご理解をお願い致します。
!お詫びとお願い!
Dailymotion動画に関しまして、HLSのローカル再生対応が難しく、連続再生が途中で止まる原因となっておりましたので、今回のアップデートよりサポート終了させて頂きました。
ご要望、ご利用いただきましたユーザー様には大変申し訳ありませんが、何卒、ご理解をお願い致します。
お問合せやレビューで頂いておりましたご要望から、いくつかの機能を実装しました。
ご要望、アイデアを頂き、本当にありがとうございました。
まだ実装できていない機能に関しましては調査して対応可能な場合はアップデートしていく予定です。
ご要望くださったユーザー様、お待ち下さいますよう、お願い致します。
【アップデート内容】
- デザイン変更
- iOS11対応
- お気に入り管理とタグ管理の並び替え
- 再生画面のコントローラー自動非表示オンオフ
- 再生画面の秒数表示オンオフ
- 動画の初期反転方向設定
- お気に入り動画の元URL共有
- コマ送り
- ループの秒数指定
- 5秒・10秒スキップ機能
- トリプルタップでの再生・停止
- ニコニコ動画対応
- Twitter動画対応
- 一覧画面での左右スワイプでの機能追加
- 再生コントローラーの改善
- 利用ライブラリのアップデート
- 内部処理の効率化